メルマガタイトル:【検索ボリューム83.6%減の真相】
本日のテーマはこちら!
●「エリア名+なんちゃら」に異変!?
●ある動画を見れば、その要因が見えてくる
From 都内、出張先のホテルにて
昨日、隔月くらいで情報交換をしている
飲食店のコンサルをする会社のA君と会いました。
ぐるなび・ホットペッパー・食べログなど
有名媒体についての知識はもちろん、
独自で提供しているサービスも複数あるため
非常に面白い話をたくさん聞けます。
今回の情報交換のなかで
特に面白いと感じた話をひとつシェアしますね^^
それが、
「エリア名+居酒屋」「エリア名+宴会」
というキーワードのボリュームが
2017年末前後から落ち始めている。
という話。
実際にその数字を
見てもらったほうが早いと思うので
画像でお見せします。
「池袋+居酒屋」「新宿+居酒屋」
「池袋+宴会」「新宿+宴会」
の4パターンを
「2016年3月〜2017年2月」
「2017年3月〜2018年2月」
の期間で比較したものです。
「池袋+居酒屋」

(※水色が比較対象の前年同月のデータ)
元々のボリュームがある程度あるので、
変化がわかりにくいのですが、
2018年の1月・2月は、
3.3万くらいから2.8万くらいまで
落ちているのがわかります。
「新宿+居酒屋」

こちらも同様に前年より低水準、
下降トレンドなのが見て取れます。
「池袋+宴会」


池袋・新宿共に、動きが似ています。
こちらの下降トレンドは顕著ですね。
赤枠の一番左側・2017年11月を皮切りに
どんどんと水準を下げていっています。
赤枠の一番右・2018年2月にいたっては
およそ8割減の結果にまで落ち込んでいます。
ここまで急激に変化するものかと
話を聞いた時は耳を疑いましたが
こうやってデータとして見てみると
納得せざるをえません。
この変化はどういうこと?
ここまでの変化が起きる要因は
どこにあるのでしょう?
大きな要因として
考えられるポイントが2つあります。
1つは、
ユーザーが接触する広告媒体の多様化です。
比較的古くからある広告媒体だと、
新聞・雑誌・ラジオ・テレビなどがありますよね。
それらに加え、ここ5年ほどで急速に普及した
スマホ・タブレットの影響で、
新しい媒体もどんどん増えています。
SNS上に表示される広告なんかはその代表格です。
SNS経由で、ダイレクトに
予約へ結びつくことも増えてきていますから
検索ボリュームに影響が出る可能性は大きいです。
(特に首都圏は影響が大きいかもしれません。)
もう一つ考えられる要因が、
「検索キーワードの多様化」です。
わかりやすい動画があるので
見ていただきたいのですが、(こちら↓)
「いい感じのカフェ」w
最近色々なパターンでCM展開しているので
見たことがあるかもしれません。
こんな感じで検索されちゃうんですよね今は。
音声入力の精度も上がってきてますし
口語調で検索されるユーザーが
すごく多くなって来ているんです。
そりゃ、「エリア名+なんちゃら」が
落ちてしまうのも頷けます。
(因みに、この「ザリガニカフェ」、
大学時代から友人が店長をしていました(^^)
今は異動していない別店舗なはずですが…
ほんと「いい感じのカフェ」です♪)
これらのトレンドから僕らが出来ること
世の中は常に変化していますが、
「へぇ〜そうなんだ〜」
で終わってしまってはいけません。
飲食店さんとお付き合いされることは
あまりないかもしれませんが、
この状況から感じ取れるヒントを
僕らはブログ・サイト運営に
活かしていくことが出来ますからね^^
では、どのように活用するか。
簡単に書きますと、
先程のカフェ検索における
「いい感じのカフェ」みたいなキーワードを
記事内で使用することなんです。
特定の単語と一緒に使われるような言葉を
「共起語」なんて呼び方もしますが、
同一記事内でそれらを使用することって、
SEOにおいては重要なんですね。
無駄に長い記事にするのではなく、
関連キーワードを抑えながら情報を網羅する、
これが大事です。
「「共起語検索サイト」なんかもありますから
記事作成時のヒントにしてみるのも1つです。
是非お試しくださいv
【本日のカタスミハイライト】
● ユーザーの検索需要が多様化している
● それらを捉えることもブログ・サイト運営には大事
それでは今日はこの辺で、バイバイ!
web集客サポーター
shunsuke より
p.s.
今日は息子・かくまの4歳の誕生日!
保育園に行くのが嫌で、
「保育園こわすー(壊す)」
とか言ってたらしいですが、
(バイキンマンが好きで、多分そんなノリですw)
帰ってきたころには
「保育園たのしいからこわさないー」
と言ってたそうですw
普段はやんちゃで手におえませんが
まだまだかわいい一面もあってパパは一安心(^^)
家事・育児中のあなたも、お仕事中のあなたも。昼下がりの一息に、脱力系メルマガ「カタスミ」。
ネットビジネス界隈の話題から、全然関係のない話題まで、あなたの脳をちょっぴり刺激するラジオ的メールマガジンです。主催者・shunsukeの「頭の中の片隅」をお届けします。